オーダーカーテンのコラム | メリーカーテン

シンプル、ナチュラル、モダンな定番から、 トルコ風、オーガンジーなど個性派まで多彩な品揃え!もちろん遮光などの機能性商品もあります。サンゲツ・アスワン・タチカワブラインド・東リ・スミノエ・川島織物セルコン・リリカラ等のカタログ・現物見本の出張・生地サンプルもご用意できますのでお気軽にお問い合わせください。メリーカーテンは2004年に大阪府・大東市にオープンしたオーダーカーテン・ブラインド、ロールスクリーンなどインテリア専門のお店です。 オーダーカーテンにとって採寸は重要ポイントです!商品のことを知り尽くしたプロが正確に採寸いたしますのでご安心してお任せください。お部屋のイメージにあったインテリア選びをインテリアのプロがお客様のお部屋をトータルでコーディネート致します!お客様のニーズに120%お応えできるようなご提案を心がけています。出張エリアは大阪府を中心に兵庫、奈良、京都に無料採寸・お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせください♪また、マンションの内覧会にも同行致します! お買い得なメリーカーテンオリジナルのドレープなど、お客様にご満足いただけるサービスを提案していきます。

カーテンで部屋が明るくなる!?採光拡散レースカーテンの魅力

採光カーテン アイキャッチ

目隠し、遮光・遮熱等、様々な機能を持ち、生活を快適にしてくれるレースカーテン

機能性レースカーテンの中には、カーテンの向こう側を見えにくくする遮像性に優れたものがあります。

ミラーレース加工などがその代表的な例ですが、これはしっかり視線を遮るのと同時に、光も大幅に遮るので、部屋が暗くなってしまうことがデメリット。

「遮光性のあるレースカーテンにしたら、なんとなく部屋が暗くなったような気がする……」のは、気のせいではないのです。

本記事で紹介するのは、そんなお悩みを解決できる「採光拡散レースカーテン」の魅力と注意点についてです。

最後には、採光拡散レースカーテンをいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

採光拡散レースカーテンとは?

採光拡散レースカーテンとは、外からの光を室内に拡散して明るくできるカーテンのことです。

採光レースカーテンや、光拡散レースカーテン、ウェーブロンレースカーテンとも呼ばれています。

ミラーレースカーテンに特化して備わる“遮像性”も、まったくない訳ではありません。

以下では、メジャーな遮光レースカーテンと、採光拡散レースカーテンの違いを、具体的に説明していきます。

遮光レースカーテンと採光拡散レースカーテンの違い

遮光レースカーテンと採光拡散レースカーテン、この2つのレースカーテンの大きな違いは、やはり“光の通し方”にあります。

採光拡散カーテンは、レースカーテンを閉めている際に室内に通過してくる光を、様々な方向へ拡散する機能があります。

その為、天井や窓の向かい側等、本来であれば光が届きにくい場所に、うまく光が届くようになり、お部屋が全体的にほのかに明るくなります。

「昼間でも暗いなぁ」と感じるお部屋に向いた、機能性レースカーテンだと言えます。

一方遮光カーテンはその名の通り、真夏の光や西日などのきつい直射日光を調整して、室内に通す役割を持ちます。

また、遮光機能の付随効果として、先ほどご紹介した遮像機能も備えます。

つまり、遮光レースカーテンは光を減らすカーテン、採光拡散レースカーテンは光を拡げるカーテンだと覚えておけばいいでしょう。

採光拡散レースカーテンを買う前に確認しておきたいこと

採光拡散レースカーテンを購入する前に、以下2つのデメリットがあっても大丈夫かどうか、先に確認することを推奨します。

  1. 外が暗すぎると採光拡散効果を発揮しないこと
  2. 外の光が強すぎると眩しいと感じる場合があること

【1】外が暗すぎると採光拡散効果を発揮しないこと

採光拡散カーテンは、もちろんカーテン生地自体が発光しているわけではありません。

外が暗すぎる=そもそも室内に入ってくる光の量が少なすぎると、充分な採光拡散効果を発揮できないでしょう。

あくまでも通常のレースカーテンとは違い、光を多方向に拡散する効果があるというだけで、劇的に部屋が明るくなったり、「外が暗いのに部屋は明るい」という状態になるわけではないことの理解が必要です。

【2】外の光が強すぎると眩しいと感じる場合がある

外が暗すぎる場合とは逆に、外が明るすぎる・室内に入ってくる光が強すぎる場合。

採光拡散レースカーテンが室内に入ってくる光を部屋中に拡散することが、マイナスに働いてしまうかもしれません。

例えば夏場などの直射日光が強い時期は、採光拡散レースカーテンによって室内が眩しく、ギラギラ感じてしまう人が稀にいらっしゃいます。

特に日当たりの悪くない部屋には、採光拡散機能なしのレースカーテンを選んだほうが無難かもしれませんね。

人気ブランドの採光拡散レースカーテンを3つ紹介

最後に、人気ブランドの採光拡散レースカーテンを3つ紹介します。

  1. サンゲツの『ストリングス』シリーズ
  2. リリカラの『ファブリックデコ』シリーズ
  3. 川島織物セルコンの『!’m(アイム)』シリーズ

【1】サンゲツの『ストリングス』シリーズ

サンゲツ公式サイトより ストリングス

※公式サイトより引用

サンゲツの採光拡散レースカーテン『ストリングス』は、その人気の高さから、多くのインテリア系サイトで紹介されています。

“本物志向の素材”“トレンドカラー”にこだわったカーテンで、モダンなものから和室に合うものまで、デザインが幅広く、カタログを見ているだけでも飽きません。

⇒ サンゲツ『ストリングス』の公式ページはコチラ

【2】リリカラの『ファブリックデコ』シリーズ

リリカラ公式サイト ファブリックデコ

※公式サイトより引用

リリカラの採光拡散レースカーテン『ファブリックデコ』は、丁寧で繊細なデザインが特長です。

中には、日本に数台しかない編み機で編まれており、1つとして同じ柄にならないようなレースカーテンもあります。

レース生地は障子に似た質感で、一瞬”和”のテイストを強く感じさせますが、実際に取り付けてみるとモダン(現代的)なインテリアと相性が良く、カフェ風のオシャレな部屋にオススメです。

⇒ リリカラ『ファブリックデコ』の公式ページはコチラ

【3】川島織物セルコンの『!’m(アイム)』シリーズ

川島織物セルコン公式サイトより !'m

※公式サイトより引用

川島織物セルコンの採光拡散レースカーテン『!’m(アイム)』は、そのコンセプトが「私らしさ」ということもあり、女性らしいデザインのものが多い印象です。

ナチュラルなインテリアと相性が良い自然調和なデザインのものから、上品で優雅なデザインのものまで取り扱っており、コンセプト通り、自分らしさを叶えるカーテンに出会いやすいでしょう。

⇒ 川島織物セルコン『!’m(アイム)』の公式ページはコチラ

まとめ

以上、採光拡散レースカーテンの特徴と買う前の注意点、オススメ商品の紹介などをしてきました。

採光拡散レースカーテンはその機能によって、お部屋を柔らかく、優しい印象に仕上げてくれます。

ただ、設置場所によっては眩しくなってしまうので、どの窓に取り付けるのかは吟味が必要でしょう。

また、遮光レースカーテンとどのくらい違うのか、実際に自分の目で見てみたい人は、カーテン専門店に行ってみましょう。

機能の違うレース生地のサンプルをいくつか用意してもらい、じっくり見比べて考えることがオススメです。

採光拡散レースカーテンでも、他の機能を持つレースカーテンでも、自分のお部屋にあったレースカーテンが手に入ることを願っています!

レースカーテンをオーダーするなら大阪の『メリーカーテン』にご相談ください。