オーダーカーテンのコラム | メリーカーテン

シンプル、ナチュラル、モダンな定番から、 トルコ風、オーガンジーなど個性派まで多彩な品揃え!もちろん遮光などの機能性商品もあります。サンゲツ・アスワン・タチカワブラインド・東リ・スミノエ・川島織物セルコン・リリカラ等のカタログ・現物見本の出張・生地サンプルもご用意できますのでお気軽にお問い合わせください。メリーカーテンは2004年に大阪府・大東市にオープンしたオーダーカーテン・ブラインド、ロールスクリーンなどインテリア専門のお店です。 オーダーカーテンにとって採寸は重要ポイントです!商品のことを知り尽くしたプロが正確に採寸いたしますのでご安心してお任せください。お部屋のイメージにあったインテリア選びをインテリアのプロがお客様のお部屋をトータルでコーディネート致します!お客様のニーズに120%お応えできるようなご提案を心がけています。出張エリアは大阪府を中心に兵庫、奈良、京都に無料採寸・お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせください♪また、マンションの内覧会にも同行致します! お買い得なメリーカーテンオリジナルのドレープなど、お客様にご満足いただけるサービスを提案していきます。

カーテンのAフックとBフックの違いと組み合わせ方

カーテンフックイメージ

カーテンをカーテンレールに取り付けるための“フック”には、大きく分けて2種類あるのをご存知ですか?

2種類のカーテンフックは、それぞれ”Aフック”、そして”Bフック”と呼ばれています。

今回の記事では、そんなカーテンのAフックとBフックの特徴の違いや組み合わせ方を、お伝えします。

カーテンのAフックとBフックの特徴

カーテンフック-min

カーテンを横から見ると、AフックとBフックの違いがよく分かります。

まずは、カーテンのAフックとBフック、それぞれの特徴を簡単に挙げていきましょう。

カーテンのAフックの特徴

  • カーテンレールが隠れない
  • カーテンの開け閉めがしやすい
  • カーテン上部からの光漏れが多い
  • ドレープがキレイに出やすい

カーテンをAフックで取り付けると、カーテンレールよりも下にカーテンが吊り下げられます。

そのため、レールがよく見える状態になり、若干光漏れもします。

その一方で、カーテンレールに引っかかる生地がないので、開け閉めが割とスムーズにでき、カーテン生地がまとまりやすいので、ドレープがキレイにでるというメリットがあります。

カーテンのBフックの特徴

  • カーテンレールが隠れる
  • カーテンの開け閉めが少ししにくい
  • カーテン上部からの光漏れが少ない
  • ドレープが少し出にくい

カーテンをBフックで取り付けると、カーテンレールに覆いかぶせるように、カーテンが吊り下げられます。

オシャレではないカーテンレールがうまく隠せますし、カーテン上部からの光漏れも少ないです。

ただ、カーテンレールより上に出ている生地が多い分、レールに生地が引っかかって若干開け閉めがしづらいのと、カーテン生地がまとまりにくく、これも若干ですがドレープのヒダがAフックと比べると、ハッキリと出ません。

カーテンのAフックとBフックの使い分け

ミラーレースカーテン-min

Aフック×Bフックの組み合わせのカーテン

ここまで述べたように、それぞれ違う特徴があるカーテンのAフックとBフックですが、実際にカーテンを取り付ける際は、主にカーテンレールの状態に合わせて使い分けがされます。

カーテンレールに合ったAフック、またはBフックを組み合わせることで、装飾性や利便性が上がります。

正面付け・機能性カーテンレールの場合

正面付けで、機能性を重視したカーテンレール(シンプルなアルミ製カーテンレールなど)の場合は、カーテンレールを隠すことができる「Bフック」がオススメです。

ダブルレールの場合は、窓側のカーテンをAフック、室内側のカーテンをBフックで吊り下げます。

賃貸住宅では正面付け・機能性ダブルレールが多いので、「Aフック×Bフック」の組み合わせをすることが多いです。

正面付け・装飾性カーテンレールの場合

正面付けで、装飾性を重視したカーテンレールの場合、カーテン生地でレールが見えなくなるのはもったいないです!

そのため装飾性カーテンレールには「Aフック」、ダブルレールの場合は「Aフック×Aフック」の組み合わせでカーテンを取り付けることをオススメします。

天井付けカーテンレールの場合

天井にカーテンレールがある場合、カーテン上部に生地が余っていると、天井にカーテンが引っかかってうまく開け閉めできません。

そのため、天井付けカーテンレールには「Aフック」または「Aフック×Aフック」でカーテンを取り付けることが基本です。

ボックスカーテンレールの場合

ボックスカーテンイメージ

カーテンレールの上からボックスを重ねている場合は、天井付けカーテンレールと同じく、カーテンの開け閉めがしやすいように「Aフック」あるいは「Aフック×Aフック」でカーテンを取り付けることが一般的です。

Aフックでカーテンを取り付けることによる光漏れは、ボックスカーテンレールのおかげで解消できます。

<関連事例>

⇒ カーテンボックスとは? | 機能と取り付け事例を紹介

カーテンレールの種類に合ったフックを選ぼう

以上、カーテンのAフックとBフックの違いについて、お伝えしました。

カーテンレールの位置や種類に合わせた、最適なフックでお気に入りのカーテンを取り付けましょう!

「自宅の窓のカーテンをどんなフックで付けるのがいいか、分からない……」という場合は、オーダーカーテンの専門店にご相談ください。

1つ1つの窓やカーテンレールに合った取り付け方を、提案してくれますよ!

大阪でオーダーカーテンを取り付けるならメリーカーテンまで!