オーダーカーテンのコラム | メリーカーテン

シンプル、ナチュラル、モダンな定番から、 トルコ風、オーガンジーなど個性派まで多彩な品揃え!もちろん遮光などの機能性商品もあります。サンゲツ・アスワン・タチカワブラインド・東リ・スミノエ・川島織物セルコン・リリカラ等のカタログ・現物見本の出張・生地サンプルもご用意できますのでお気軽にお問い合わせください。メリーカーテンは2004年に大阪府・大東市にオープンしたオーダーカーテン・ブラインド、ロールスクリーンなどインテリア専門のお店です。 オーダーカーテンにとって採寸は重要ポイントです!商品のことを知り尽くしたプロが正確に採寸いたしますのでご安心してお任せください。お部屋のイメージにあったインテリア選びをインテリアのプロがお客様のお部屋をトータルでコーディネート致します!お客様のニーズに120%お応えできるようなご提案を心がけています。出張エリアは大阪府を中心に兵庫、奈良、京都に無料採寸・お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせください♪また、マンションの内覧会にも同行致します! お買い得なメリーカーテンオリジナルのドレープなど、お客様にご満足いただけるサービスを提案していきます。

遮光カーテンの等級って何? | 暗い部屋を作るためのポイント

遮光カーテン イメージ

遮光カーテンには、“等級”と呼ばれる違いがあることをご存知ですか?

どのくらい部屋を暗くしたいのかによって、遮光カーテンの種類を選び分けると良いです。

今回の記事では、遮光カーテンの等級と、本当に部屋を暗くしたい場合のポイントについて、お伝えします。

遮光カーテンの等級は、遮光率によって決められている

遮光カーテンの等級とは、簡単に言うと“暗さのレベル”のことです。

NIF(社団法人日本インテリアファブリックス協会)によって、遮光カーテンの等級は、次のように決められています。

  • 1級遮光カーテン:遮光率99.99以上
  • 2級遮光カーテン:遮光率99.80~99.99
  • 3級遮光カーテン:遮光率99.40~99.80

1級の遮光カーテンが最も暗いです。遮光率99.40未満のカーテンは、遮光性なしと定義されます。

等級の違いを数字で見ると、大差はないように思えるかもしれませんが、暗さの実感に違いが現れます。

  • 1級遮光カーテン:人の顔が識別できない
  • 2級遮光カーテン:人の顔はなんとか分かる
  • 3級遮光カーテン:人の顔は識別できるが、作業するには暗い

ただ、一緒に取り付けるカーテン(レースカーテンなど)の性能、窓の位置、カーテンの柄、色などによって光の感じ方に違いが出てくるため、一概に言い切れるものではありません

暗い部屋を作るなら知っておきたい3つのポイント

遮光カーテンを検討されている方の多くが、「カーテンを閉めた時にしっかり暗くなる状態にしたい!」とお考えかと思います。

そこで、しっかり部屋を暗くできる遮光カーテンを選ぶなら、知っておきたい3つのポイントを取り上げたいと思います。

  1. 遮光等級1級のカーテンを選ぶ
  2. 光漏れの対策が必要
  3. カーテンの色によって暗さに違いが出る

1.遮光等級1級のカーテンを選ぶ

先述しましたが、等級1級の遮光カーテンが、最もお部屋を暗くできます。

そのため、遮光性能を重視するなら、まずは1級の遮光カーテンから考えるといいでしょう。

例えば、スミノエのサンシャドー縫製のカーテンは、遮光性能が高いだけでなく、遮音や遮熱性能にも優れていることがメリットです。

<事例はコチラ>

⇒ 子ども部屋に遮光カーテン(サンシャドー縫製)を取り付け

2.光漏れの対策が必要

ただ遮光性能の高いカーテンを選ぶだけでは、お部屋は暗くなりにくいです。

なぜなら、カーテンレールとカーテンの隙間から光が入ってきた場合、そのわずかな光の影響を受け、少なからず部屋が明るくなってしまうからです。

つまり、カーテン選びと並行して、光漏れ対策をする必要があります。

光漏れの対策にオススメなのは、カーテンボックスの取り付けです。

カーテンレールを上から覆う”箱”を取り付けることで、カーテン上部からの光漏れが抑えられ、遮光率は上がります。

<関連コラム>

⇒ カーテンボックスとは? | 機能と取り付け事例を紹介

3.カーテンの色によって暗さに違いが出る

同じ等級の遮光カーテンでも、暗さに違いを感じることがあります。

その理由は、カーテンの色にあります。

カーテンがベージュなどの薄い色だと、比較的明るく感じますし、逆に黒などの濃い色だと、比較的暗く感じます。

暗幕が黒で作られているのは、黒が最も遮光率を高められる色だからです。

遮光性能にこだわってカーテンを選ぶなら、等級の違いだけでなく、カーテンの色による光の感じ方も意識してみると良いでしょう。

まとめ

以上、遮光カーテンの等級と、お部屋を暗くできるカーテンを選ぶときのポイントについて、お伝えしました。

便宜上、”等級”という区別はあるものの、光の感じ方には個人差がありますから、あくまで参考にととらえていただきたいと思います。

「どんな遮光カーテンを選べばいいのか分からない」という方は、カーテンの専門店に相談してみてくださいね!

お部屋に遮光カーテンをコーディネートするなら大阪のメリーカーテンにお任せください。