![]() |
![]() |
|
||||||
|
![]() |
五洋インテックスの花柄カーテンをリビングにコーディネート
データ
- メーカー:
- 五洋インテックス×マナトレーディング(ツインプレーンシェード)
- 商品名:
- SP-8108(五洋インテックス)、アンカラ(マナトレーディング)
- 寸法:
- W1,290×H1,250
- メーカー:
- 五洋インテックス(ドレープカーテン)
- 商品名:
- SP-8108
- 機能:
- ドライクリーニングのみ可(コットン100%)
- 寸法:
- W3,000×H1,200
- メーカー:
- マナトレーディング(レースドレープ)
- 商品名:
- アンカラ
- 機能:
- ウォッシャブル(ポリエステル100%)
- 寸法:
- W3,000×H1,190
要望
気に入った柄の生地が見つかったので、リビングに取り付けてほしいです。
ワイドが大きく異なる2種類の窓に、うまくコーディネートしてもらえたらと思います!
とあるお客様からの依頼で、リビングダイニングのカーテンの付け替えを行いました。
「気に入った柄の生地がレースと合わせて見つかったので、うまくコーディネートしてほしいです!」との事でした。
ちなみに、これまで使用されていたカーテンは、お客様の方で既に外された後でした。
腰窓には五洋インテックス×マナトレーディングのシェードをコーディネート
上の写真が、リビングの小さい方の窓に取り付けたツインプレーンシェードです。落ち着いた色合いが、リビングのインテリア全体にシックな印象を与えてくれます。
このツインプレーンシェードは、五洋インテックスの花柄生地と、マナトレーディングのレース生地で合わせてあります。
五洋インテックスのSP-8108(現在廃番)は、コットン100%の素材でできているため、触った時の感触が滑らかで気持ちいいです。
ただし水分を含むとシワになりやすいという特徴があるため、水洗いはできず、ドライクリーニングのみ可です。
シェードやロールスクリーンは、カーテンの柄が綺麗に見えるため、1枚絵のようなオシャレな印象を与えることもできます。
<小窓に取り付けたスクリーンの事例>
⇒ ダイニングの腰窓に絵画風のロールスクリーンをコーディネート
こちらが五洋インテックスのカーテン生地とコーディネートした、マナトレーディングのレースシェードです。
立体的なストライプが特徴のデザインとなっています。
ちなみに、今回取り付けたマナトレーディングのレースシェードは、ポリエステル100%でできており、お洗濯OK(ウォッシャブル)です。
汚れが目立ちやすいレース生地だからこそ、自宅でお洗濯できるのは嬉しいですよね!
<関連コラム>
⇒ カーテンの洗濯方法と干し方|お気に入りのオーダーカーテンをキレイに長持ちさせよう
ワイドな窓には五洋インテックスのドレープカーテンを取り付け
リビングのもう1つの窓は、ワイドが3,000もある横長の窓でした。
仕様上、シェードスタイルで取り付けるには色々と難点がありますので、腰窓に取り付けたものと同じ五洋インテックスの生地と、マナトレーディングのレース生地で、ドレープスタイルを作りました。
ドレープカーテンのヒダは、どちらも1.5倍です。
窓の上部のカーテンボックスのようなものは、お部屋の構造として付いているものでした。
当社の工夫という訳ではありませんが、カーテンレールが見えないことでスタイリッシュな印象になり、窓の上からの光漏れを防ぐことができていると思います。
まとめ
以上、五洋インテックスのオシャレな花柄生地を主役にした、オーダーカーテンコーディネートの事例でした。
今回取り付けた生地は、残念ながら現在は廃番となってしまいましたが、五洋インテックスにはまだまだ魅力的な柄の生地が多数ございます。
お気に入りの五洋インテックスの生地を使ってオーダーカーテンを作りたくなったら、ぜひオーダーカーテンの専門店にご相談ください!
画像ギャラリー
|