オーダーカーテンのコラム | メリーカーテン

シンプル、ナチュラル、モダンな定番から、 トルコ風、オーガンジーなど個性派まで多彩な品揃え!もちろん遮光などの機能性商品もあります。サンゲツ・アスワン・タチカワブラインド・東リ・スミノエ・川島織物セルコン・リリカラ等のカタログ・現物見本の出張・生地サンプルもご用意できますのでお気軽にお問い合わせください。メリーカーテンは2004年に大阪府・大東市にオープンしたオーダーカーテン・ブラインド、ロールスクリーンなどインテリア専門のお店です。 オーダーカーテンにとって採寸は重要ポイントです!商品のことを知り尽くしたプロが正確に採寸いたしますのでご安心してお任せください。お部屋のイメージにあったインテリア選びをインテリアのプロがお客様のお部屋をトータルでコーディネート致します!お客様のニーズに120%お応えできるようなご提案を心がけています。出張エリアは大阪府を中心に兵庫、奈良、京都に無料採寸・お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせください♪また、マンションの内覧会にも同行致します! お買い得なメリーカーテンオリジナルのドレープなど、お客様にご満足いただけるサービスを提案していきます。

【迷わず決めたい人向け】カーテンの色の決め方!部屋の用途や気になる風水で選ぼう

悩む女性

「色が豊富すぎて、カーテンの色をなかなか決められない!」という人は、実は多いのではないでしょうか?

あえてこだわりすぎず、住みたい部屋のイメージや部屋の用途、気になる風水を基準にすれば、悩まずにカーテンを選べます。

今回は、パパッとカーテンの色を決めたい人に向けて、お役立ち情報をお届けします。

1番無難なカーテンの色は「ベージュ」「アイボリー」

ベージュのカーテン

1番無難で、だいたいどの部屋にも合うカーテンの色は、「ベージュ」や「アイボリー」です。

「とにかくカーテンの色の決め方で悩みたくない!」という人は、ベージュやアイボリーからカーテンを選ぶとよいでしょう。

ベージュやアイボリーは、カーテンの人気カラー。この色だけに狙いを定めても、種類はそれなりに豊富なので、選択肢が狭すぎるということはないと思います。

「どんな部屋に住みたいか?」によるカーテンの色の決め方

新しい部屋をイメージしてみましょう!

ナチュラルで落ち着いた雰囲気にしたいのか、それともメリハリが効いたオシャレな雰囲気にしたいのかによって、オススメのカーテンの色合いは変わってきます。

ナチュラルな部屋がいいなら「壁紙と同系色」のカーテン

ナチュラルで落ち着いた雰囲気の部屋にしたいなら、カーテンを壁紙と同系色にすることがオススメです。

たとえば壁紙がベージュなら、カーテンもベージュっぽい色にすればよいということです。

壁紙とカーテンの色合いを近くすると、視覚心理的な効果で部屋が広く見えるという利点もあります。

オシャレな部屋がいいなら「壁紙と反対色」のカーテン

メリハリが効いたオシャレな雰囲気の部屋にしたいなら、カーテンを壁紙と反対色にすることがオススメです。

たとえば壁紙がベージュなら、カーテンはブラウン・グレー・ブラックなど、濃い色にすると映えるということです。

インテリアを同じ色で揃えすぎると、だんだんボヤけた印象になってしまいがちです。しかし、ベースの色合いとコントラストになる色のカーテンを選ぶことで、空間はグッと締まります。

「部屋の用途」によるカーテンの色の決め方

リビングのカーテン

部屋の用途によってカーテンの色を決めることにすれば、カーテンの色はすぐに決まります。

リビングなら「ナチュラルカラー」のカーテン

リビングのカーテンにオススメなのは、「ベージュ」「淡いグリーン」などのナチュラルカラーです。

リビングは憩いの場。自分や家族がゆっくり寛ぐところでもあり、お客さんを招く部屋でもあります。

よって彩度の強いカラーよりは、落ち着いた色合いのカーテンのほうが、しっくりきやすいです。

観葉植物や木製の家具に合いそうかどうかを考えて、リビングのカーテンの色を決めてみましょう。

寝室なら「青」や「緑」のカーテン

寝室は、1日の疲れを睡眠で癒すための空間。リラックス効果が期待できる「青色」「緑色」のカーテンを選ぶとよいでしょう。

(この記事では詳述しませんが、色には様々な心理的な効果があります。)

重厚な雰囲気の寝室にしたいなら、より深みのある「深緑色」や「紺色」のカーテンでも雰囲気が出ます。

「寝室=暗い=黒が良い?」と思う人もいるかもしれませんが、黒まで極度に暗い色だと、なんだか塞いだ気分になってしまうケースがあるようです。

寝室に黒のカーテンを合わせることは、カーテンにより高い遮光効果を求める人以外は、避けたほうがいいかもしれません。

仕事部屋なら「ベージュ」や「グレー」のカーテン

ここ数年で、家に仕事部屋を作ったという人が増えたはず。そんな仕事部屋のカーテンにオススメの色は、「ベージュ」「グレー」です。

家具も含めて、仕事部屋はシンプルなカラーリングにしたほうが、気が散らずに仕事や勉強に集中することができます。

「会社みたいな殺風景な部屋は嫌だから、色を取り入れたいな……」という人は、カーテンではなく、ペンスタンドや花瓶、ウォールデコレーションなどで差し色のように取り入れると、失敗しにくいです。

「風水」によるカーテンの色の決め方

風水のイメージ

風水の考えを基にして、カーテンの色を決める人もいます。

健康運を上げるなら「緑」や「アイボリー」のカーテン

健康運を上げるなら、「緑色」「アイボリー」などのナチュラルカラーのカーテンを選ぶとよいといわれています。これらは、”大地”や”自然”をイメージさせる色だからです。

パキラやオーガスタなど、健康運にいいといわれている観葉植物と合わせると、なお運気のアップが期待できます。

仕事運を上げるなら「青」のカーテン

仕事運を上げるなら、水の気を持つ色である「青色」のカーテンがオススメです。

淡い青よりも濃い青のほうが、仕事運・勉強運アップの効果は高いといわれています。

また、”風通しがよい=思考が停滞しない”というイメージから、厚手のカーテンよりも薄手のカーテンのほうが、風水的には好まれます。

金運を上げるなら「クリーム色」のカーテン

金運を上げるなら、「クリーム色」「ゴールド」のカーテンがオススメです。金運といえば黄色がイメージされやすいですが、カーテンに選ぶには派手過ぎる可能性があります。

ちなみに、カーテンを長持ちさせるためには、カーテンレールを使って部屋干しをしないことが大切ですが、実は金運のアップにも関係しています。

カーテンレールに物をかけることは避け、お部屋の風通しをよくすることを意識しましょう。

カーテンの色の決め方で失敗しないようにするには?

「カーテン選びに失敗してしまった……!」という人は何が、いけなかったのでしょうか?

コーディネーターさんがよく挙げる失敗の理由の1つは、家具類とのミスマッチです。「カーテンの色は気に入っているけれど、部屋には合っていない」というパターン。

このミスマッチを防ぐためには、基本的には先にお部屋のテイストを決めたほうがいいです。

クラシックなのか、モダンなのか、ナチュラルなのか……。お部屋のテイストによって、合うカーテンの色や柄は変わってきます。

インテリア初心者さんは、まずお部屋のテイストとテーマカラーを決めて、各アイテムを似た色味(同一グラデーション上)で選ぶと失敗しにくいです。

失敗しないカーテンの選び方:サイズ・機能性・色柄がポイント

まとめ

以上、インテリア初心者さんでも迷わない、カーテンの色の決め方をお伝えしました。

部屋の用途や風水など、何か基準を決めてカーテンの色を選ぶようにすれば、とてもスムーズですね。

「ついつい悩み過ぎてしまう」という人は、この記事を参考にカーテンの色を選んでみてください!

⇒ 大阪でオーダーカーテンを依頼するなら『メリーカーテン』にご相談ください。