オーダーカーテンのコラム | メリーカーテン

シンプル、ナチュラル、モダンな定番から、 トルコ風、オーガンジーなど個性派まで多彩な品揃え!もちろん遮光などの機能性商品もあります。サンゲツ・アスワン・タチカワブラインド・東リ・スミノエ・川島織物セルコン・リリカラ等のカタログ・現物見本の出張・生地サンプルもご用意できますのでお気軽にお問い合わせください。メリーカーテンは2004年に大阪府・大東市にオープンしたオーダーカーテン・ブラインド、ロールスクリーンなどインテリア専門のお店です。 オーダーカーテンにとって採寸は重要ポイントです!商品のことを知り尽くしたプロが正確に採寸いたしますのでご安心してお任せください。お部屋のイメージにあったインテリア選びをインテリアのプロがお客様のお部屋をトータルでコーディネート致します!お客様のニーズに120%お応えできるようなご提案を心がけています。出張エリアは大阪府を中心に兵庫、奈良、京都に無料採寸・お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせください♪また、マンションの内覧会にも同行致します! お買い得なメリーカーテンオリジナルのドレープなど、お客様にご満足いただけるサービスを提案していきます。

カーテンとラグのカラーコーディネート | オススメの組み合わせ

インテリア イメージ

現在、一戸建てでもマンションでも、和室(畳)の割合は減り、フローリングの床になっている洋室が増えています。

そしてそのフローリングに、キズ防止とオシャレ感の向上を兼ねて、ラグを敷くという方も多いかと思われます。

今回の記事では、心機一転、インテリアをガラッと変えられる方や、新しい家に引っ越される方に向け、インテリアの主役にも成り得るカーテンとラグのコーディネートについて、お話したいと思います。

まずはラグとフローリングの色合わせをしてみよう

フローリング イメージ

カーテンとラグのカラーコーディネートを考える前に、まずはフローリングとラグの色合わせをすることが大切です。

色味は何でもお好みでいいのですが、薄い色(ベージュなど)のフローリングの場合、ちょっと濃い目の色のラグが合いますし、濃い色(ダークブラウンなど)のフローリングの場合、パステル系など淡い色のラグが似合います。

ちょっとメリハリをつけるようなイメージで、ラグの色を選んでいただくのがいいですね!

知っておきたい! カーテンがお部屋にあたえる視覚的な効果とは?

窓の大きさにもよりますが、カーテンというものはお部屋の比較的大部分を占める、インテリア要素の1つです。

そのため、そのカーテンの色が与える視覚的な効果は、大きいと言えます。

明るい色のカーテンを合わせると……

例えば、オフホワイト・ライトベージュなど極めて明るい色のカーテンは、膨張色なのでお部屋を広げて見せる効果があります。

そして、この白いカーテンに白のラグを合わせる場合。清潔感が生まれるというメリットがあるため、別に悪くはないのですが、お部屋がぼわっと広がって見えすぎて、「あまり落ち着かないなぁ……」と感じてしまう事もあるようです。

どこかでアクセントとなる、引き締めカラーを取り入れるといいでしょう。

暗めの色のカーテンを合わせると……

逆に、ブラックやネイビーなど、暗い色のカーテンは、部屋全体の印象を引き締める視覚的な効果があります。

そして、この黒いカーテンに黒のラグを合わせる場合。モノトーンインテリアとして、ありといえばありですが、置いてある家具の雰囲気によっては「重たくなりすぎ?」と感じてしまう事もあるかもしれません。

白くて大きなソファやテーブルなどで、メリハリをつけられるといいですね!

お部屋がオシャレに見えるカーテンとラグのカラーコーディネート例

フローリングの色味に合うラグを選んだら、今度はカーテンとのコーディネートを考えてみましょう。

先述した視覚的な効果の兼ね合いもあり、カーテンとラグを全く同じ色にされるという方はあまりいらっしゃらなく、同系色でグラデーションにされたり、メリハリ重視で反対色を選んだりされる方が多いです。

グラデーションでカーテンとラグをコーディネートする場合

グラデーション コーデイメージ

ラグの色よりも少し濃い色、あるいは薄い色でカーテンを取り付けると、ある程度のメリハリはつきつつ、同系色であるがゆえの”統一感”が出るので、お部屋全体がスッキリまとまって見えます。

  • ベージュのラグにライトブラウンのカーテン
  • ロイヤルブルーのラグにネイビーのカーテン

あくまで一例ですが、上記のようなグラデーションコーディネートがオシャレです!

反対色でカーテンとラグをコーディネートする場合

反対色

カーテンとラグを、反対色でコーディネートするというアイデアもあります。

※この記事でいう反対色とは、色相環的な反対色を指すのではなく、同系色ではないまったく別の色という意味で使っています。

さて、カーテンとラグの反対色のコーディネートは、スッキリまとまるグラデーションコーディネートと比べ、よりメリハリが強く、個性豊かなインテリアを演出することが可能です。

  • イエローのカーテンにパープルのラグ
  • オレンジのカーテンにグリーンのラグ
  • ブラックのカーテンにオフホワイトのラグ

などなど、あえて自由なカラーコーディネートをするのも楽しいですよ!

実際に、空間全体をコーディネートした事例もございますので、気になる方はぜひ合わせてご覧ください。

→ スッキリしたシンプルモダンなカーテンコーディネート 守口市 N様邸

ただ、パッと空間を見た時に4色以上視界に入る状態だと、がちゃがちゃして見えてしまうので、ある程度バランスを整えることは必要かと思われます。

この記事でお話させていただいたのは、あくまでコーディネートの一例です。

1つ1つのお部屋のフローリング・壁紙(クロス)の雰囲気、家具の雰囲気などに合わせて、ピッタリのコーディネートがあるかと思いますので、「どんなカーテンをつければいいのか分からない!」とお困りでしたら、”カーテン選びのプロ”である、オーダーカーテンのメリーカーテンにご相談いただければと思います。

ラグにピッタリのカーテンを選ぶなら、メリーカーテンにお任せください!