オーダーカーテンのコラム | メリーカーテン

シンプル、ナチュラル、モダンな定番から、 トルコ風、オーガンジーなど個性派まで多彩な品揃え!もちろん遮光などの機能性商品もあります。サンゲツ・アスワン・タチカワブラインド・東リ・スミノエ・川島織物セルコン・リリカラ等のカタログ・現物見本の出張・生地サンプルもご用意できますのでお気軽にお問い合わせください。メリーカーテンは2004年に大阪府・大東市にオープンしたオーダーカーテン・ブラインド、ロールスクリーンなどインテリア専門のお店です。 オーダーカーテンにとって採寸は重要ポイントです!商品のことを知り尽くしたプロが正確に採寸いたしますのでご安心してお任せください。お部屋のイメージにあったインテリア選びをインテリアのプロがお客様のお部屋をトータルでコーディネート致します!お客様のニーズに120%お応えできるようなご提案を心がけています。出張エリアは大阪府を中心に兵庫、奈良、京都に無料採寸・お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせください♪また、マンションの内覧会にも同行致します! お買い得なメリーカーテンオリジナルのドレープなど、お客様にご満足いただけるサービスを提案していきます。

レーヨン(再生繊維)素材のカーテンの特徴とメリット

カーテン素材イメージ

  • ポリエステル
  • アクリル
  • レーヨン(再生繊維)
  • 綿(コットン)

カーテンに使用される素材(繊維)は、上記4種類がメジャーです。

それぞれの素材には、その素材ならではのメリット・デメリットがあるため、素材の特徴を知っておくことは長く使うオーダーカーテン選びにおいて、意外と外せないポイントです。

今回の記事では、レーヨン(再生繊維)素材のカーテンの特徴やメリット、お手入れの注意点などを取り上げました。

レーヨン素材(再生繊維)とは?

レーヨン素材(再生繊維)は、ポリエステルやアクリルと同じように、化学繊維の1種です。木材パルプのセルロース部分をアルカリで処理し、特殊な薬剤で溶かしたものがレーヨンになります。

レーヨン素材は、他の種類の繊維との馴染みが良いため「レーヨン40%」というように、組み合わせて使われることが多いです。

また、レーヨン素材は他の化学繊維と比較すると、価格は高い傾向があります。

レーヨン素材のメリットは発色が良くドレープが美しく出ること

レーヨン素材ならではのメリットにまず1つ、発色性の高さが挙げられます。

独特の光沢も持っているので、レーヨン素材で出来たカーテンは高級感があります。

またもう1つのメリットは、先述したレーヨン素材ならではの独特の光沢により生まれる陰影と、繊維そのものの伸縮性の高さから、ドレープがゆったりと美しく作られることです。

「発色がよく、エレガントな雰囲気のオーダーカーテンを作りたい」という方には、適した素材と言えます。

レーヨン素材のデメリットは伸びてシワになりやすいこと

レーヨン素材ならではの魅力的なメリットがある一方で、デメリットもあります。その1つは、先述した伸縮性の高さが影響して、カーテンが伸びやすいことです。

また、伸びて型崩れを起こしたレーヨン素材のカーテンはシワになりやすいこともネックです。

摩擦や水気にも弱いため、“カーテン生地としての耐久性はそこまで高くない”と考えておいた方がいいでしょう。

レーヨン素材のカーテンのお手入れはドライクリーニング

デメリットの項で先述したように、レーヨン素材のカーテンは水に弱いという特性があります。

そのため、ポリエステル製のウォッシャブルカーテンのように家の洗濯機で丸洗いすることは出来ないですし、通常のクリーニングでも対応できません。

「レーヨン素材のカーテンをキレイにしたい」という時は、ドライクリーニングを活用するようにしましょう。

家で洗濯することが出来ない分、なるべくカーテンを汚さないように、汚れの原因の1つであるホコリを部屋に溜めない工夫が必要ですね。

まとめ

以上、レーヨン素材のカーテンのメリットやデメリット、お手入れ方法について取り上げました。

「型崩れしないオーダーカーテンが欲しい」あるいは「家で洗濯できるオーダーカーテンが欲しい」という方には、さほど向かない素材ではありますが、「鮮やかな発色でドレープがゆったりと美しく見えるオーダーカーテンが欲しい」という方は、選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

⇒ 綿素材のカーテンに関する情報も知ってみたい方はコチラ
※「コットン100%(綿)のカーテンのいいトコロとお手入れの注意点」へリンクしています。

レーヨン素材(再生繊維)のオーダーカーテンを仕立てるなら大阪のメリーカーテンにお任せください。