オーダーカーテンのコラム | メリーカーテン

シンプル、ナチュラル、モダンな定番から、 トルコ風、オーガンジーなど個性派まで多彩な品揃え!もちろん遮光などの機能性商品もあります。サンゲツ・アスワン・タチカワブラインド・東リ・スミノエ・川島織物セルコン・リリカラ等のカタログ・現物見本の出張・生地サンプルもご用意できますのでお気軽にお問い合わせください。メリーカーテンは2004年に大阪府・大東市にオープンしたオーダーカーテン・ブラインド、ロールスクリーンなどインテリア専門のお店です。 オーダーカーテンにとって採寸は重要ポイントです!商品のことを知り尽くしたプロが正確に採寸いたしますのでご安心してお任せください。お部屋のイメージにあったインテリア選びをインテリアのプロがお客様のお部屋をトータルでコーディネート致します!お客様のニーズに120%お応えできるようなご提案を心がけています。出張エリアは大阪府を中心に兵庫、奈良、京都に無料採寸・お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせください♪また、マンションの内覧会にも同行致します! お買い得なメリーカーテンオリジナルのドレープなど、お客様にご満足いただけるサービスを提案していきます。

カーテンレールが壊れたらどの業者に修理を依頼すればいい?費用感も併せて紹介

  • カーテンレールが壊れた
  • カーテンレールが壊れそう

そんな時、どうすればいいのか悩みますよね。

壊れた(壊れかけの)カーテンレールについて、DIYで修理する方法もありますが、うまくやるのはなかなか大変です。

カーテンレールの修理を業者に任せると、見栄えが綺麗に仕上がり、作業にかかる手間・時間も節約することができます。

「自分では壊れたカーテンレールをうまく修理する自信がない」という人は、業者に任せましょう。

今回の記事では、どこの業者にカーテンレールの修理を依頼すべきなのか業者に依頼する場合の費用はどれくらいなのかなど、大阪のオーダーカーテン専門店『メリーカーテン』がお伝えしていきます。

カーテンレールが壊れた場合、どの業者に連絡すべきか

カーテンレールが壊れた時に連絡するのは、地域の工務店リフォームショップカーテン専門店などです。

ネットで「お住まいの地域+カーテンレール 取り付け」で情報収集すると、業者が見つかります。

賃貸の家のカーテンレールが壊れた時は、大家さん・管理会社にまず連絡

アパートやマンションなど、賃貸物件に取り付けてあるカーテンレールが壊れたら、管理会社や大家さんに連絡しましょう。
自己判断で勝手に修理・交換してはいけません。

施工不良や経年劣化による破損であれば、修理代は管理会社や大家さんの負担になることが多いです。

しかし、「洗濯物をかけていた」「カーテンを引っ張ってしまった」といった、過失による破損の場合、修理代は自己負担となる可能性が高くなります。

状況を管理会社や大家さんに正しく伝えて、どちらが修理代を負担するか判断を仰ぎましょう。

カーテンレールを修理してくれる業者を選ぶときのポイント

カーテンレールを修理してくれる業者は、慎重に選ぶことをオススメします。

もしよくない業者を選んでしまうと、料金が思っていたのと全然違ったり、後でカーテンレールが落ちてくるなどのトラブルが起きる可能性があるためです。

業者には、最低限カーテンレールの取り付けに関する専門的な知識・技術を持っていることが求められますが、それを外から判断するのはなかなか難しいです。

以下は良い業者を見極めるための、いくつかのポイントです。

  1. 口コミは参考程度に
  2. 料金体系が分かりやすい業者を選ぶ
  3. 見積もりは「総額」で比較する
  4. ネット申し込みできる場合でも、電話で相談する

【1】口コミは参考程度に

ネットで検索すると、口コミが掲載されたサイトがよく出てきます。

たとえ、いい口コミが多いように見えても、意図的にそうなっているだけかもしれません。

口コミだけで判断することはせず、いい口コミも悪い口コミもあくまで「一例」「参考」だというふうに捉えるようにしましょう。

【2】料金体系が分かりやすい業者を選ぶ

業者のホームページに料金体系が明記されていて、それが分かりやすい業者を選ぶほうがよいです。

業者選びの後悔でよく聞くのは、「なんでこんなに高くなったのか分からない」という話です。

事前に見積もりを掲示してくれて、料金システムも分かりやすい業者ならば、上記のような後悔をするリスクがかなり少なくなります。

【3】見積もりは「総額」で比較する

  • 商品代金
  • 出張採寸費用
  • 取り付け費用
  • その他

カーテンレール取り付けの見積書は、上記のような項目で構成されていることが多いです。

相見積もりをする際は、いずれかの項目ではなく、すべての項目の「総額」で比較するようにしましょう。

理由は、例えば取り付け費用が格安だったとしても、「この中から選んでください」と言われたカーテンレールの商品代金が、割高になっているケースがあるためです。

繰り返しになりますが、「トータルでどれくらいの費用がかかるのか?」を軸に業者の比較をしましょう。

【4】ネット申し込みできる場合でも、電話で相談する

今の時代、ネット依頼が簡単にできるようになっています。カーテンレールの取り付け依頼も、スマホの入力フォームに従えばすぐ終わるケースもよくあります。

しかし良い業者を選ぶためには、少し手間ではあるのですが、1度電話をしてみることをオススメします。

電話の対応が悪かったり、アドバイスの内容が専門的でなかったりすれば、「信頼できる業者じゃないかも?」と判断することができるからです。

例えば、「カーテンレールはどこにでも付けられますよ!」というようなアドバイスをする業者は、避けたほうが無難です。

実際にはカーテンレールは、どこにでも好きなところへ取り付けられる物ではないからです。

カーテンレールは、壁の中に下地があるところへしか、取り付けることができません。

カーテンレールの修理を業者に依頼する場合にかかる費用

  • 商品代金
  • 出張採寸費用
  • 取り付け費用
  • その他

上記全てを足した金額が、カーテンレールの修理を業者に依頼する場合にかかる費用です。

業者やお住まいの地域、破損の状況によって費用は大きく異なりますが、3万円は見込んでおくとよいです。

なお、カーテンレールの修理の適正価格を知るためには、相見積もりを取ることがオススメです。

また、予算を決めずにカーテンレールの修理を依頼すると、想像しているよりも多くの費用がかかりがちです。

見積もりの際に業者に予算を伝えておくと、予算内の工事が可能かどうかというところから考えてもらえます。

カーテンレールがぐらぐらしている程度なら、ネジを締めれば直るかも

カーテンレールがぐらぐらしている程度なら、「ブラケット」と呼ばれるカーテンレールを固定するパーツのネジを、ドライバーで締めるだけで直ることがあります。

ただし、ネジ穴が広がってしまっている場合、うまく締め直すことができません。

この場合、新たにネジ穴を開けて、ブラケットを設置する必要があるのですが、壁の下地の有無を確認しなければいけなかったりして難しいので、業者に任せるほうが安心です。

まとめ

以上、カーテンレールが壊れた時に、どこの業者に依頼すべきなのか、費用はどれくらいかかるのかについて、お伝えしました。

なお、カーテンレールが壊れる原因は、経年劣化や施工不良以外だと、負荷のかけすぎです。

カーテンを強い力で引っ張ったり、洗濯物をカーテンレールに干したりしないように、気を付けましょう。

→ 当社『メリーカーテン』は大阪のオーダーカーテン専門店です!