オーダーカーテンのコラム | メリーカーテン

シンプル、ナチュラル、モダンな定番から、 トルコ風、オーガンジーなど個性派まで多彩な品揃え!もちろん遮光などの機能性商品もあります。サンゲツ・アスワン・タチカワブラインド・東リ・スミノエ・川島織物セルコン・リリカラ等のカタログ・現物見本の出張・生地サンプルもご用意できますのでお気軽にお問い合わせください。メリーカーテンは2004年に大阪府・大東市にオープンしたオーダーカーテン・ブラインド、ロールスクリーンなどインテリア専門のお店です。 オーダーカーテンにとって採寸は重要ポイントです!商品のことを知り尽くしたプロが正確に採寸いたしますのでご安心してお任せください。お部屋のイメージにあったインテリア選びをインテリアのプロがお客様のお部屋をトータルでコーディネート致します!お客様のニーズに120%お応えできるようなご提案を心がけています。出張エリアは大阪府を中心に兵庫、奈良、京都に無料採寸・お見積もり致しますのでお気軽にお問い合わせください♪また、マンションの内覧会にも同行致します! お買い得なメリーカーテンオリジナルのドレープなど、お客様にご満足いただけるサービスを提案していきます。

カーテンとロールスクリーンのどっちがいい?分かりやすくメリットとデメリットを比較

「窓に付けるアイテム、カーテンとロールスクリーンどっちにしよう?」と悩んでいる人は多いと思います。

当然ながら、カーテンにはカーテンの良さが、ロールスクリーンにはロールスクリーンの良さがあって、それぞれにデメリットもあります。

今回の記事では、カーテンとロールスクリーンのどっちを取り付けるか悩んでいる人に向け、カーテンとロールスクリーンの違いを、オーダーカーテン専門店の『メリーカーテン』が分かりやすく解説していきます。

「カーテンの良さ」と「ロールスクリーンの良さ」を比較しよう

カーテンの良さロールスクリーンの良さ
・ウォッシャブルなら洗濯機で洗える
・遮光、防音など多機能
・種類が豊富でリーズナブルな物も多い
・優しい雰囲気
・ウォッシャブルなら洗濯機で洗える
・遮光、遮熱など多機能
・見た目がスッキリしている
・洗練された印象のお部屋になる
・一旦外して収納する時も場所を取らない

カーテンかロールスクリーンか、どっちにするか悩んだら、まずはそれぞれの良さを比較してみましょう。

こうして比較すると、カーテンとロールスクリーンはかなり特徴が違うことが分かります。

次の項目では、「カーテンのメリットとデメリット」「ロールスクリーンのメリットとデメリット」について、解説しましょう。

カーテンのメリットとデメリット

カーテンを選ぶメリットカーテンを選ぶデメリット
・ウォッシャブルカーテンなら洗濯機で洗える
・遮光、防音など多機能
・種類が豊富でリーズナブルな物も多い
・優しい雰囲気
・窓や部屋全体が狭く感じる
・風通しが悪い
・水の汚れ、湿気に弱い

カーテンを選ぶ4つのメリット

  1. ウォッシャブルカーテンなら洗濯機で洗える
  2. 遮光、防音など多機能
  3. 種類が豊富でリーズナブルな物も多い
  4. ロールスクリーンと比べて、優しい雰囲気

【1】ウォッシャブル素材のカーテンなら洗濯機で洗える

カーテンのなかには、「ウォッシャブル」という、家庭の洗濯機での洗濯が可能なカーテンがあります。

そんなウォッシャブルカーテンを選べば、お手入れがとても簡単です。

生地をまるごと洗い清潔にできることは、ダニやハウスダストなどによるアレルギーが気になる人にとって、大きなメリットです。

普段のお手入れも、ハンディモップなどで簡単に行うことができます。

<関連コラム>
→ カーテンの洗濯方法と干し方|お気に入りのオーダーカーテンをキレイに長持ちさせよう

【2】遮光、防音など多機能

カーテンには、

  • 遮光
  • 遮熱
  • 遮像
  • 防音
  • 防炎
  • UVカット
  • 花粉防止
  • 抗ウイルス加工

など、様々な機能があり、複数の機能を備えた「多機能」タイプもあります。

「寝室には遮光カーテンを」「シアタールームには防音カーテンを」というように、お部屋の用途に合わせたカーテン機能を選べば、それぞれの部屋でより快適に過ごすことができます。

【3】選択肢が豊富

カーテンはもっとも人気のある窓まわりアイテムなので、量販店やインテリアショップ、専門店などあらゆる場所で入手することができ、色や柄、素材のバリエーションもかなり豊富です。

既製品のカーテンであれば、比較的リーズナブルに入手することも可能で、「模様替えのたびに窓まわりも新しくしたい」という人には、カーテンが向いているでしょう。

またカーテンには付ける時の「スタイル」「アレンジ」があります。

たとえば、ヒダを深くしたスタイルにしたり、片開きか両開きを選んだりできます。

<関連コラム>
→ スタイルカーテンの種類を4つ紹介 | ゴージャスな窓辺を演出

【4】優しく華やかな雰囲気

ロールスクリーンが比較的すっきりした印象であることに比べて、カーテンには柔らかな印象があります。

上の写真のように、植物柄のカーテンを選べば、窓まわりや部屋全体の雰囲気が、優しくそして華やかになるでしょう。

<事例を詳しく見る>
→ 汚れが落ちやすい防汚カーテンを取り付け 大東市

カーテンを選ぶ3つのデメリット

  1. 窓や部屋全体が狭く感じる
  2. 風通しが悪い
  3. 水の汚れ・湿気に弱い

【1】窓や部屋全体が狭く感じる

カーテンは開けている時、窓の両側・もしくは片側に生地をまとめる形になるので、どうしても窓が小さく狭く感じられます。

また、基本的なカーテンはヒダがあるものなので、部屋側にせりだしているぶん、圧迫感をおぼえる場合もあります。

狭い部屋のなかで、窓と家具のあいだにあまり空間が取れないと、開け閉めがしづらく窮屈であるかもしれません。

【2】風通しが悪い

カーテンは、窓全体を覆うように吊るすので、カーテンを全開にしない限り、風の通り抜けが悪いです。

「カーテンを全開にするのはプライバシー的にちょっと……」と抵抗感がある人も多いでしょう。

ちなみに、綿や麻、リネンなど自然素材のカーテンであれば、比較的風通しはよくなります。

【3】水の汚れ・湿気に弱い

カーテンは布製なので、キッチンやお風呂・洗面所など、水気が多い場所には不向きです。

水の汚れが染み込んだり、それがもとでカビになったりしてしまうと、落とすのが大変で、クリーニングに出しても落ちないおそれがあります。

また、カーテンが濡れてカビやすくなってしまうので、結露が多い部屋の取り付けにも不向きです。

ロールスクリーンのメリットとデメリット

ロールスクリーンを選ぶメリットロールスクリーンを選ぶデメリット
・ウォッシャブルなら洗濯機で洗える
・遮光、遮熱など多機能
・見た目がスッキリしている
・洗練された印象のお部屋になる
・一旦外して収納する時も場所を取らない
・製作できるサイズに上限がある
・人が出入りしにくい
・風が吹くと音がする

ロールスクリーンを選ぶ5つのメリット

  1. ウォッシャブルなら洗濯機で洗える
  2. 遮光、遮熱など多機能
  3. 見た目がスッキリしている
  4. 洗練された印象のお部屋になる
  5. 一旦外して収納する時も場所を取らない

【1】ウォッシャブルなら洗濯機で洗える

カーテンと同様に、ロールスクリーンもウォッシャブルタイプなら、洗濯機で洗濯することが可能です。

基本的にはカーテンの洗濯と変わるところはありませんが、少しコツがいるのは、壁からロールスクリーン本体を取り外したり、元に戻したりする作業です。

また、カーテンの生地とは違い、ロールスクリーンの生地は折りたたまず柔らかく丸めるようにして、洗濯機の中へ入れることがポイントになります。

<関連コラム>
→ 分かれば簡単!ロールカーテンの洗い方|カビている場合は?洗えない場合は?

【2】遮光、遮熱など多機能

カーテン生地と同じく、ロールスクリーンの生地も機能的です。

ロールスクリーンで多いのは、遮光遮熱機能です。

お風呂やキッチン用の防カビ・撥水加工ロールスクリーンも、種類は少ないながら存在します。

【3】見た目がスッキリしている

ロールスクリーンは、フラットな1枚布のデザインなので、見た目がとてもスッキリしています。

「特に夏は涼しい感じがしていい」という声が多いようです。

カーテンは開ける時、窓の端にタッセルでまとめる必要があります。

よって視覚的に存在感がありますが、ロールスクリーンならすべて上部に巻き取られる(機械部分に収納される)ので、視界に入って邪魔になることがありません。

【4】洗練された印象のお部屋になる

先にも述べたように、ロールスクリーンはフラットな1枚布でできたアイテムです。

取り付けるだけで、モダンで洗練された印象を与えてくれます。

無機質っぽいインテリアや、近代的なインテリアとの相性が抜群です。

【5】一旦外して収納する時も場所を取らない

模様替えなどで使わないカーテンを収納する間、カーテンはきちんと折りたたんでもそれなりに場所を取りますし、そもそも折りジワがつくので小さく折りたたむことは憚られます。

ロールスクリーンなら、軸棒に生地を巻き付けて収納できるので、場所を取りにくいです。

棚と棚の隙間など縦に細いスペースでも、立てかけるようにして置いておけます。

ロールスクリーンを選ぶ3つのデメリット

  1. 製作できるサイズに上限がある
  2. 人が出入りしにくい
  3. 風が吹くと音がする

【1】製作できるサイズに上限がある

ロールスクリーンは、オーダー商品の場合でも製作できるサイズ(主に横幅)に制限があります。

一般的な商品は、横幅が200cmまでです。それ以上の横幅の窓には、ロールスクリーンを付けることは難しいでしょう。

【2】人が出入りしにくい

ロールスクリーンが、掃き出し窓など人が出入りする窓に下げると、邪魔であるというデメリットがあります。

カーテンの場合は横に開け閉めできますが、ロールスクリーンの場合は軸棒を持ち上げて出なければいけないため、不便さを感じます。

【3】風が吹くと音がする

ロールスクリーンの下部には、軸棒が付いています。

ロールスクリーンを下げている状態で、窓を開けている時に風が吹くと、軸棒が窓枠にカチカチと当たる音がして気になる人がいます。

結局、カーテンとロールスクリーンどっちがいい?

ここまで述べてきた、カーテンとロールスクリーンそれぞれのメリット・デメリットを踏まえると、どっちのアイテムを選ぶべきか、分かりやすくなってきます。

カーテンを選ぶことがオススメな人

  • 豊富な種類から選びたい人
  • 模様替えを何回かする予定の人
  • 寝室やシアタールームに取り付ける人
  • 掃き出し窓にカーテンを取り付ける人
  • 大きな窓にカーテンを取り付ける人
  • 華やかな雰囲気の部屋にしたい人
  • 柔らかな雰囲気の部屋にしたい人 など

ロールスクリーンを選ぶことがオススメな人

  • 部屋が狭く見えるのが嫌な人
  • 見た目がスッキリしているほうがいい人
  • 収納時に省スペースなほうがいい人
  • 小窓をオシャレにしたい人
  • 洗練された雰囲気の部屋にしたい人 など

カーテンとロールスクリーン、どちらが安い?

カーテンとロールスクリーン、どちらが安いか気になっている人は多いです。

しかしカーテンもロールスクリーンも、生地のグレードや仕様によって値段がかなり違うので、一概にどちらが安いとは言えません

あくまで傾向としては、種類が豊富なカーテンのほうが、よりリーズナブルな生地を見つけやすいとは思われます。

まとめ

以上、カーテンとロールスクリーンのどっちを選ぼうか悩んでいる人に向け、それぞれのアイテムのメリット・デメリットを解説しました。

機能性は意外と似ている部分があるので、カーテンとロールスクリーンの最大の違いは、見た目が与える印象だと思われます。

優しい雰囲気・華やかな雰囲気にしたい人はカーテンから、モダンな雰囲気・洗練された雰囲気にしたい人はロールスクリーンから、検討してみるとよいでしょう。

→ 大阪でオーダーカーテンやロールスクリーンを取り付けるならオーダーカーテン専門店『メリーカーテン』にお任せください。